半田鉄道少年団団員募集中!
毎年恒例の半田・恵那の両団で合同の野外活動研修を行いました。団体行動訓練や飯盒すいさん、野外アクティビティを2日間にわたって行いました。もちろん恵那駅と岩村駅の清掃もしっかり行い、さらに恵那鉄道少年団の小川団長のご厚意で明知鉄道でSL乗車体験ができました。
半田鉄道少年団の基本となる活動の武豊線の駅清掃です。毎回半田駅、武豊駅、大府駅を清掃するのですが、今回はJR武豊駅を名古屋運輸区の有志の皆様と一緒に清掃活動を行いました。みんなでしっかり清掃を行ったのでいつもより駅がきれいになりました。
JR半田駅、大府駅、武豊駅に掲示する交通マナーポスターを作成しました。小学生5人も時間をかけてしっかり描くことができました。武豊線3駅に掲示していますので是非ご覧ください。
新入団員を加え本年度最初の全体活動は団員研修会です。鉄道少年団活動で必要な心構え、敬礼動作などの団体行動、身なりの整える服装点検を全団員で確認します。先輩団員が小学生の団員にしっかり教えていきます。最初は新入団員もぎこちないですが、最後はしっかりできるようになりました。
令和6年の入団式が開催され、新たに小学3年・4年生の新しい仲間を迎え入れました。これで小学生団員が5名、中学生1名、高校生3名となりました。指導者を含め総勢19名での新年度活動のスタートです。
本年度最後の活動はJR東海のさわやかウォーキングのお手伝いでした。あいにくの雨模様でしたが、沢山のお客様にコースマップをお配りしました。小学生団員もしっかり大きな声を出して、参加者に声掛けができました。今年もこれで活動終了です。令和6年も新しい団員を迎え全員で活動を頑張りましょう。
$CoMmEnt2
JR半田駅と周辺の蔵のまちを清掃しました。半田駅から半田運河までのエリアと駅西側を重点的にゴミ拾いしました。私たちが子供の頃と比べるとゴミは減りましたが、それでも大袋いっぱいのゴミの量がありました。清掃の途中で通りがかりの方から「きれいになるね、ごくろうさま」と団員は声を掛けられ、笑顔で頑張っていました。
本年2度目の旧東海道巡りを行いました。今回は岡崎宿・池鯉鮒宿・鳴海宿・宮宿を巡りました。途中有松の街を見学し、宮では熱田神宮にみんなでお詣りしました。これで愛知県内の宿場は全部巡り終えました。残るは静岡県内の宿場をめぐり、京都のゴールを目指すのみとなりました。静岡は巡る宿場がまだまだたくさん残ってます。がんばるぞ~!!
1年の最後の大掃除でJR半田駅・大府駅・武豊駅の大掃除を行いました。駅と駅周辺を清掃し、交通マナーポスターを張替え。半田駅では9月に作成した書初めを展示しました。
「そうだ、東海道歩こう」もだいぶ進んできました。今回は神奈川県内の保土谷宿、戸塚宿、藤沢宿、大磯宿を巡りました。途中、江ノ島電鉄に乗って江の島を見学、海老名にあるロマンスカーミュージアムも見学しました。これで旧東海道の神奈川県内は巡り終えました。