半田鉄道少年団 > 活動報告

赤い羽根共同募金(R5 11月11日)

2024年2月18日活動報告

はんだふれあい産業まつりの会場で赤い羽根共同募金を行いました。会場はものすごくたくさんの来場者で、沢山の方から募金にご協力いただきました。ありがとうございました。

恵那鉄道少年団合同メモリアルマーチ(R5 11月3日)

2024年2月18日活動報告

恵那鉄道少年団と合同で恵那で開催されたメモリアルマーチ2023に参加しました。恵那市役所をスタートし岩村駅を目指すコースで、13㎞ほどを5時間かけて歩きました。途中には今回の目玉でもある石を積み上げたロックフィルダムの阿木川ダムを自分たちの脚で登りました。ほとんど登山(?)の感覚です。みんなでけがもなく自然を満喫してしっかり歩けました。恵那鉄道少年団のみなさんありがとうございました。

JR半田駅と蔵のまち清掃および習字と作文教室(R5 9月17日)

2024年2月18日活動報告

JR半田駅と半田駅周辺の蔵のまちを清掃しました。団員みんな汗をかきながら、街がきれいになるように頑張っています。昼からは年末年始にJR半田駅に掲出する書初めの作成と作文教室を開催しました。団員みんな真剣に取り組んでいました。

道徳キャンプ全国大会(R5 8月9~12日)

2024年2月18日活動報告

全国の鉄道少年団から200名以上の団員が集い公徳キャンプ全国大会を美浜自然の家で開催しました。今回のキャンプは半田鉄道少年団の指導者が中心となっての開催でみんなしっかり頑張りました。全国の沢山の団員と楽しく交流ができて、団員同士の絆が深まった大会でした。

JR半田駅・大府駅清掃(R5 7月2日)

2024年2月18日活動報告

JR半田駅と大府駅の清掃と交通マナーポスターの張替え作業を行いました。JR半田駅では半田運河や駅西側までをゴミ拾い。結構な量のゴミが集まりました。自分たちが団員だったころと比べるとはるかにゴミの量は減ってきていますね。街がきれいになることは良いことですね。

ポスター作成会(R5 6月11日)

2024年2月18日活動報告

 

JR半田駅・大府駅・武豊駅に掲出するポスターの作製。本年は半田市で第9回はんだ山車まつりが開催されるので、山車まつりのポスターを作成してみました。新入団員も頑張って描いています。

 

半田鉄道少年団入団式(R5 4月30日)

2024年2月18日活動報告

半田鉄度少年団の令和5年度の入団式が開催されました。今年は1名の入団でしたが、団員皆にかわいがってもらって、早く団に慣れてね。また、長年指導者をしてくださった方の退団にあたり感謝状と記念品を贈呈させていただきました。さあ、今年もみんなで活動がんばろう!

 

一泊野外活動研修と明知鉄道記念列車乗車

2023年3月28日活動報告

令和5年3月11~12日(土・日)に恵那鉄道少年団と合同で一泊野外研修を行いました。飯盒炊さん、五平餅づくりから始まり、山中ハイキング、クラフトづくり体験と盛りだくさんのプログラムで団員たちも楽しく交流活動を行いました。また、明知鉄道では半田鉄道少年団創立45周年記念号に乗車、同鉄道所有のSLも間近で見学させていただきました。

JR半田駅清掃活動

2023年3月28日活動報告

令和5年2月5日(日)JR半田駅と半田駅周辺地域の清掃を行いました。いつもは駅周辺だけのですが、半田駅西側と運河周辺まで範囲を広げてゴミ拾いを行いました。普段より多くのゴミが集まりました。終了後、皆で山ノ神社の五十の市のみたらし団子を食べました。

名古屋三天神初詣(1月15日)

2023年1月20日活動報告

令和5年初の活動は毎年恒例の初詣です。今回は名古屋の三天神「桜天神」「山田天満宮」「上野天満宮」です。熱田神宮を最初に参拝、東別院、万松寺、三輪神社、大須観音、桜天神、山田天満宮、そして上野天満宮と巡りました。名古屋市営地下鉄の土日エコ切符を利用したので、地下鉄、市バスは乗り放題。これはお値打ちです。